上がり框 |
読みがな:あがりかまち
玄関や床の間の段になった角に取付ける材料で、伝統的にはシタン、コクタン、タガヤサン、ケヤキなどの高級木材が使われていたが、現在は集成材に薄板で化粧したものが主流である。 |
アクリル系タイル吹き付け |
読みがな:アクリルけいタイルふきつけ
タイル吹き付けという名称だが、タイルを吹き付けるのではなく、仕上がりがタイル状に見えるアクリル樹脂系の厚塗り吹き付け塗料。 |
足場 |
読みがな:あしば
地上から手の届かない部分を工事するために設けるもので、鋼管や丸太を組んで足場板を渡すのが一般的である。 |
アスファルトシングル |
読みがな:アスファルトシングル
アスファルト系屋根葺き材の一般的名称で、不燃材・準不燃材でないと屋根材に出来ないところが多いので、不燃化されている。 |
アスファルト防水 |
読みがな:アスファルトぼうすい
アスファルトは熱で溶けると悪臭を発するが、防水の力は古くから認められており、悪臭を出さない熱工法、常温工法を採用して、また、ゴムを混合したアスファルトゴム工法などで防水している。 |
雨どい |
読みがな:あまどい
屋根を流れる雨水を軒先に集め、下の部分まで導いて排水する部材。 |
RC(鉄筋コンクリート)構造 |
読みがな:アンカーボルト
基礎の上に回す土台を基礎に緊結するために、コンクリート布基礎の要所に埋め込んであるボルト。土台が、基礎からずれたり、はずれたりするのを防ぐ金物。 |