町田,相模原,横浜のリフォーム・リノベーション・中古物件購入リフォーム・団地リフォーム・中古住宅再生は再生工房へ

マンション、団地、戸建て住宅のリフォーム、リノベーション、増改築は中古住宅再生+リフォームの再生工房  

町田市、相模原市、横浜市、神奈川県、東京都の水回り(システムキッチン、浴室、洗面、トイレ、給湯器)リフォーム、間取り変更、内装、増改築リフォーム、中古物件(戸建て、マンション、団地)リフォーム、リノベーションは再生工房へ

 
トップページ
再生工房の考え方
再生工房のリフォームメニュー
リフォーム施工事例
お客様の声
お買い得商品 リフォームパック
お問い合わせ ご相談 見積り依頼
 
 
 
 

お問合せ・ご相談・見積依頼はコチラ

メインメニュー

メニュー項目01

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

あ行 

 width=
 
 
あ行
上がり框 読みがな:あがりかまち
玄関や床の間の段になった角に取付ける材料で、伝統的にはシタン、コクタン、タガヤサン、ケヤキなどの高級木材が使われていたが、現在は集成材に薄板で化粧したものが主流である。
アクリル系タイル吹き付け 読みがな:アクリルけいタイルふきつけ
タイル吹き付けという名称だが、タイルを吹き付けるのではなく、仕上がりがタイル状に見えるアクリル樹脂系の厚塗り吹き付け塗料。
足場 読みがな:あしば
地上から手の届かない部分を工事するために設けるもので、鋼管や丸太を組んで足場板を渡すのが一般的である。
アスファルトシングル 読みがな:アスファルトシングル
アスファルト系屋根葺き材の一般的名称で、不燃材・準不燃材でないと屋根材に出来ないところが多いので、不燃化されている。
アスファルト防水 読みがな:アスファルトぼうすい
アスファルトは熱で溶けると悪臭を発するが、防水の力は古くから認められており、悪臭を出さない熱工法、常温工法を採用して、また、ゴムを混合したアスファルトゴム工法などで防水している。
雨どい 読みがな:あまどい
屋根を流れる雨水を軒先に集め、下の部分まで導いて排水する部材。
RC(鉄筋コンクリート)構造 読みがな:アンカーボルト
基礎の上に回す土台を基礎に緊結するために、コンクリート布基礎の要所に埋め込んであるボルト。土台が、基礎からずれたり、はずれたりするのを防ぐ金物。
い
板目 板目
犬走り 読みがな:いぬばしり
もともとは塀・建築物・築地塀などと、その外側にある溝や敷石に挟まれた細長い地面のことを指す言葉。現在では、建物の周囲や軒下、塀などを雨水の跳ね返りなどから保護するために、砂利・石・れんが・コンクリートなどで固めた部分を指すことが多くなっている。
入母屋 読みがな:いりもや
上部が切妻で、その下部が寄棟になったような屋根形のこと。城や寺院などに採用されていた古い時代からの屋根形。
う
ウォークインクロゼット 読みがな:ウォークインクロゼット
人が収納内へ出入りできる収納部屋のこと。普通のクロゼットは扉を開けてその場で衣服を選んだり、片づけたりするが、ウォークインクロゼットは直接入って作業する。
内断熱工法 読みがな:うちだんねつこうほう
柱と柱の間などいわゆる構造物の内側、つまり室内側に断熱材を設置する工法。
この手法は今まで日本の多くの建築で採用されてきたもので、モルタルの温度が外気温に合わせて上下する。したがって、室内の温度もこれに伴って上下しがちになるわけである。ウレタンやグラスウールなどの断熱材は水蒸気を透過させる材料なので、冬場は室内の水蒸気が、その冷えた壁などに触れて、結露が発生する。
え
エクステリア 読みがな:エクステリア
インテリア(室内)の対語で、門柱・塀・フェンス・バルコニー・アプローチ・庭園などを含め、建物全体の外観・外装などを総称する語。
近年は、ガーデニングの流行などを背景として、家の外周りの植裁・門扉・照明などに対する関心が高まりつつあり、建物の外周を含めた家づくりが求められている。「アウトテリア」という呼び方をすることも。
L・D・K 読みがな:えるでぃーけー
リビング・ダイニング・キッチンのそれぞれの機能を一つにまとめた部屋のこと。L・D・Kは、家族みんなの集まるスペース。
隣接した住宅街などでは、居心地の良い部屋にする為に、思いきってL.D.Kを2階へ設ければ、光やプライバシーも確保され、より良い空間が仕上る。
お
OS 読みがな:おーえす
半透明の塗料オイルステインの省略語。
大壁 読みがな:おおかべ
柱を壁の中に隠して見えなくする仕上げ法の事。逆に和室などの柱が露出している壁を真壁(しんかべ)という。
踊り場 読みがな:おどりば
階段の途中に設けられる広めのスペースのこと。お年寄りは、コーナー部分に踊り場を設けると、踊り場で方向転換などを容易に行う事ができる。
OP 読みがな:オープンキッチン
キッチンを独立させずに、ダイニングやリビングのように、コミュニケーシヨンスペースの一つとして、キッチンを利用できるスタイルのこと。
オープンキッチン 読みがな:オープンキッチン
キッチンを独立させずに、ダイニングやリビングのように、コミュニケーシヨンスペースの一つとして、キッチンを利用できるスタイルのこと。
表替え 読みがな:おもてがえ
畳のゴザとヘリの部分を交換すること。裏返しから3〜4年が目安。
 
 
 width=
 
か行
 
さ行
 
た行
 
な行
 
は行
 
ま行
 
や行
 
ら行
 
wa
 
 
 
 
 
 
 
 
 
トップページへ戻る

 

 

gotop