町田,相模原,横浜のリフォーム・リノベーション・中古物件購入リフォーム・団地リフォーム・中古住宅再生は再生工房へ

マンション、団地、戸建て住宅のリフォーム、リノベーション、増改築は中古住宅再生+リフォームの再生工房  

町田市、相模原市、横浜市、神奈川県、東京都の水回り(システムキッチン、浴室、洗面、トイレ、給湯器)リフォーム、間取り変更、内装、増改築リフォーム、中古物件(戸建て、マンション、団地)リフォーム、リノベーションは再生工房へ

 
トップページ
再生工房の考え方
再生工房のリフォームメニュー
リフォーム施工事例
お客様の声
お買い得商品 リフォームパック
お問い合わせ ご相談 見積り依頼
 
 
 
 

お問合せ・ご相談・見積依頼はコチラ

メインメニュー

メニュー項目01

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

は行

リフォーム用語集
 
 
は行
白熱灯 読みがな:はくねつとう
点光源で、集光性があるため、影がくっきり出てものに立体感を与えるとともに、素材感や光源がよく出る。暖かい色味の光で、青系よりも赤系の中間色がきれいに出る。くつろぎや雰囲気、食べ物がよく見えたり、肌の色が自然に見えるのが特徴。
読みがな:はしら
建物上部からの荷重を下部へ伝える垂直に立つ部材のこと。柱には、形式や場所により通し柱・管柱(クダバシラ)・隅柱(スミバシラ)など名称も多様。
幅木 読みがな:はばぎ
洋室の床に接している壁の下部に付けている幅10cmほどの板材のこと。プラスチック製幅木もある。
はめ殺し窓 読みがな:はめごろしまど
開ける事の出来ない窓のこと。FIX(フィックス)ともいう。
バリアフリー 読みがな:バリアフリー
老人や身障者が日常生活を送る上で障害のない状態のこと。
住宅の場合は
1.階段と浴室に手すりをつける
2.床や出入口の段差をなくす
3.通路の幅を広くする
4.浴室を広くする
5.階段の勾配を緩くする
6.高齢者などの寝室と便所を同じ階に設ける
7.RC造の丈夫な基礎にする
といった基準を満たすとバリアフリータイプと認定され、住宅金融公庫から低い金利で融資が受けられる。
バリアフリーバスルーム 読みがな:バリアフリーバスルーム
手摺の設置や入口段差の解消などお年寄りにやさしいお風呂のこと。
張り天 読みがな:はりてん
和室の天井は杉板天井にするのが普通であったが、合板に薄い板を貼付けた「張り天」が主流になった。合板にラミネートするので「ラミ天」とも、また、合板に木目を印刷した薄い紙を貼付けるので「印天」ともいう。
 
ひ
火打ち土台 読みがな:ひうちどだい
土台の隅部の直角と水平に斜め材を入れ、三角形の補強で隅部の剛性を高める角材。
2階各室の床梁コーナーの補強に入れる水平斜め材は「火打ち梁」という。
引き戸 読みがな:ひきど
障子やフスマのように、左右に引き動かすことで開け閉めを行なえる扉のこと。
PB 読みがな:ぴーびー
プラスターボードの略語で、石膏ボードのこと。
PS 読みがな:ぴーえす
マンションなどでよく見られる、パイプスペースのこと。
 
ふ
吹き抜け 読みがな:ふきぬけ
一般的には、2階建以上の建物で、1階〜2階というように、上階にまたがって設けられるスペースのことを吹き抜けという。空間の広がりを感じるためには最も有効的な方法。
読みがな:ふすま
紙や布を表面に張った木製の間仕切り建具。
ブラケット 読みがな:ブラケット
壁にとりつける照明のこと。天井に取付ける照明はダウンライトという。
フローリング 読みがな:フローリング
和風の床材である縁甲板に対して、こちらは洋風の内装床材で、材種は各種ある。
木の板を長手方向に張っていくものだが、合板に各樹種の薄板を張った化粧合板が多くなっている。
複層ガラス 読みがな:ふくそうガラス
2枚の板ガラスの間に乾燥空気を入れて密封した断熱性の高いガラス。(ペアーガラス)
 
へ
別途工事 読みがな:べっとこうじ
契約に含まれていない工事のこと。門・塀または設備工事は別途工事とするという。別途工事を、契約内容の変更で処理する場合には追加工事という。
 
ほ
防腐・防蟻処理 読みがな:ぼうふ・ぼうぎしょり
木材の腐朽やシロアリの食害を防止するための処置で、土台などに防腐・防蟻用の薬剤を塗布することをいう。塗布箇所は土台のほか、地盤面から1m以内の柱や下地板など。
土台には、工場で木材のなかに注入する加圧式の防腐・防蟻処理木材を用い、直接塗布する方法と併用することもある。薬剤は揮発して人体へ影響するため、最近では健康に配慮した薬剤が開発されている。
ホームエレベーター 読みがな:ホームエレベーター
住宅用のエレベーターのこと。重い荷物や食事類の持ち運びに、また、お年寄りや身体の不自由な方にとくに重宝。
ホームセキュリティシステム 読みがな:ホームセキュリティシステム
室内にいながら来客の姿を確認できるテレビモニター、不法侵入者の報知、火災やガス漏れなどの非常警報機能をもつ防犯・防災システムなど、安全性に優れた住まいづくりをお手伝いするシステム。
ホールダウン金物 読みがな:ホールダウンかなもの
地震の時に土台から柱が抜けるのを防ぐために設ける金物のこと。建物の隅角部に設置することにより性能が高まる。
本体工事 読みがな:ほんたいこうじ
建築工事は、直接工事と工事にかかわる一般管理部分と純工事(共通仮設)に分かれる。
このうちの直接工事(仮設工事、土工事、杭地業工事、コンクリート工事、鉄筋工事、鉄骨工事、組積工事、防水工事、石工事、タイル工事、木工事、屋根工事、金属工事、左官工事、木製建具工事、金属製建具工事、ガラス工事、塗装工事、内装工事、雑工事)が、本体工事と呼ばれている。
ホルムアルデヒド 読みがな:ホルムアルデヒド
シックハウス症候群の主な原因と言われる化学物質。強い刺激臭のある気体で、合成樹脂の原料となるほか、木材処理など幅広い分野で応用されており、住まいの中ではビニールクロス・接着剤などに多く含まれている。近年、その有害性が指摘されるようになり、ノン(ゼロ)ホルムアルデヒドをうたった健康志向のクロスや接着剤が登場し、人気を集めている。
 
 
 
あ行
 
か行
 
さ行
 
た行
 
な行
 
は行
 
ま行
 
や行
 
ら行
 
わ行
 
 
 
 
 
 
 
 
 
トップページへ戻る

 

 

gotop